2020年04月

今回の記事は、このまま文章でも読めますし、動画でも同じ内容をお話しています https://youtu.be/xGb5iV1Fm7A



「中学のとき、先生はどのくらい勉強していましたか」という質問をよくいただきます。


正直にお答えすると、私は中3の秋ごろまで、定期試験前を除いては、学校と週2(中3は週3)の塾でのみ勉強をしていたので、家庭学習は、ほとんどしていませんでした。


その代わり、学校の授業中と塾の間は、目の前の勉強だけに集中し、

プリントで言えば1時間に10枚以上をこなすほど、誰よりも最大限の集中をしていました。


そして、定期試験前10日になると、一気に勉強スイッチを入れていました。

学校の時間や、睡眠・食事などの生活に必要な時間以外は全て、勉強にあてていました。

だいたい平日は16時間ほど、休日は110時間以上は勉強していたと思います。

しかも、一度勉強を始めると、まともな休憩はほとんど取らずに、ぶっ続けで勉強していたのを覚えています。


私の場合は、このようなとても極端なやり方をしていたので、皆さんに「これを真似してほしい」というわけではありません。


しかし、これだけは言えるということがあります。それは、「勉強は時間じゃない、メリハリをつけることこそ大事だ」ということです。


まず、「勉強は時間じゃない」ということについて、今回の記事でお話したいと思います!

これはもちろん、「長く勉強すればいいというわけではない」という意味です。


例えば、私は日頃の家庭学習時間を、ほぼ取っていなかったのですが、

どうしても不安が残る場合は、ほんの短時間、「学習タイム」をつくって、復習すべきことを見直したり、翌日単語テストなどがあれば、その暗記にあてたりしていました。


今は、私が中学生だった頃よりも学習内容が増えているので、日頃も家庭学習は必要となります。

しかし、皆さんも、日頃に関しては、試験前のような長い勉強をする必要はありません。


寝転がりながらでも構いませんので、その週に学習した学校の内容・塾のテキストの間違いの箇所だけをパラパラと見直したり、不安なところをもう一度説明を読み直したり、そういった短時間の復習で、劇的に変わりますよ!

ほんの短い時間でも、自分の苦手をつぶすために使われる、有意義な時間になります。

日頃は、「どれだけ長く勉強するか」ではなく、「いかにその時間で自分が成長したか」「どれだけ意味のあることをできたか」を考えましょう。



また、この「勉強は時間じゃない」には、もう一つ重要な考え方があります。

この「時間」とは、「集中している時間」だと思ってください。

キーポイントは「集中した状態で勉強しているかどうか」です。


「集中力が続いていないのに、だらだらと勉強時間だけ長くとっても全く意味がない」ので、「短時間でも、集中して意味のあることに取り組めば良い」ことを先ほどお話しましたが、逆に、


「集中力が続いているのならば、長く勉強することは大きな成果につながる」とも言えます。


例えば、私がおこなっていた試験前の勉強についてです。

私は、「集中力がすぐに切れる」というよりもむしろ、一度始めたら、中途半端なところで中断させられるのが嫌で、「集中力がかなり長く続く」タイプだったので、このような長時間ぶっ続け型の勉強をしていました。


試験前の勉強は、ある程度の量をこなす必要があります。したがって、そんなに短時間で済むものではありません。


まとまった内容の勉強に取り組むには、

「自分の集中力がどのくらい持つのか」

また、「勉強を始めてからどのくらい経てば、自分の集中力が最大まで上がるのか」を知ることが大切です。


「人間の集中力は、長くて90分だ」「休憩をはさんだ方が、効率が良い」など、さまざまな説があります。もちろん、ある程度は正しいのですが、人によって最適な方法は違います。


せっかく長めの集中力を持っているのに、ちょこちょこと休憩をとったり、

何かを始めてからしばらく経った頃の方が集中力が上がるのに、集中力が上がりきる前に休憩をはさんでしまったりすると、

逆にとても効率が悪いです。


ですので、結局は「どんなスタイルが自分に合うのか」を、自分自身で見つけ、自分をよく知ることが大切です。


今は、たくさん時間があると思うので、「自分をよく知る」期間として、色々なことを試してみてください。まずは、色々な勉強時間を試してくださいね!30分ごとに休憩を入れる、3時間ぶっ続け勉強をして休憩を入れる、など、極端なことも含めて今ならゆっくり試すことができると思います。


決まった正解はありません。「自分に合っている!」「はかどった!」と実感できたら、それが皆さんにとっての正解です!

塾が始まったら、どんなスタイルが自分に合うか、見つけた結果を教えてくださいね!


次回の記事では、「メリハリ」についてお話していきます。


休会中の皆様は、この内容は気にされないでください。


休館にともないまして、4月分の月謝は半額とさせていただきます。引き落としの方・封筒にてすでにご納入いただいている方には、年間教材費と4月分半額だけいただきまして、残りをご返金いたします。


これからご納入いただく方は、4月の欄に記入している金額ではなく、4月分半額と年間教材費を合わせました金額をご納入いただきますようお願い申し上げます。


つきましては、4月も引き続き通塾いただいている塾生の皆様には、


・すでに月謝をお支払いいただいている方へのご返金

・月の後半に行う予定にしておりました演習教材のお渡しとご説明

・教室内で指導予定にしておりました内容をweb授業として配信いたしますので、その動画をご覧いただく方法のご説明

・教材を使用した、4月後半の自宅学習の詳しい方法のご説明


をさせていただきますので、

明日4/14(火)・4/15(水)のいずれかで、一度来塾をお願いいたします。一度に多くの人数が集まることを避けるため、現在お選びいただいている曜日・お時間帯に来塾をお願いいたします。

木・金を選ばれている方は、火・水のうちお好きな曜日・時間帯で構いませんので、来塾ください。

ご説明と受け渡しのみとなりますので、10分程度で終わります。

塾生の皆様・並びに保護者の皆様

脩明館ではこれまで、学習面でのご不安の声にお応えしたいという思いから、感染予防を徹底し時間を短縮した上で、演習をおこなってまいりました。しかしこの週末、1週間ほど動きが見られなかった久留米市で多数コロナウイルス感染者が発見され、県内でも状況は悪化しております。
先ほど福岡県より、学習塾にも休業要請が出されました。
これ以上開館することは、塾生の皆様の安全を確保できかねると判断いたしましたため、5/6(水)まで休館する運びとなりました。

休館中は、火〜金の15:00〜18:00を、相談窓口として設定いたします。ご不安な点・お尋ね等ございましたら、お電話にて講師が対応させていただきます。

度々ご変更いたしましたことを、お詫び申し上げます。塾生の皆様の安全を考えましてこのような決定をさせていただきましたことを、ご理解いただけますと幸いです。

引き続き通塾いただいております皆様には、ご連絡事項がございますので、次に配信いたします、「4月も引き続き通塾いただいております塾生の皆様・並びに保護者の皆様へ」という記事をご覧ください。

明日、政府より緊急事態宣言が出される旨が発表されました。福岡県も対象地域に入るようです。

当塾は、徹底的な換気・消毒に加え、時間・人数制限を設けた上で(どの時間帯も、通常は40人入る教室内に12〜3名程度しか入られないように調整いたします)限定的な営業をいたします。
詳しい内容につきましては、先週の金曜日から書面にてお知らせしておりますので、金曜日に来られていない方には、明日以降塾でお配りします。

しかし、万全の対策をした上での営業をいたしますが、こればかりは、どんな状況下においても、100%大丈夫だということは言えない事象だと考えられます。つきましては、ご家庭で判断されて休会を希望されるという方は、いつでも遠慮なくおっしゃってください(当日のお電話でも構いません)。

当塾は、進学塾ではありますが、生徒さんご自身でも学習が進めやすいオリジナル教材を用意しておりまして、授業ではなく演習をメインで進めておりますので、一定期間でしたらご家庭で学習していただいても効果が得られるようになっております。

少しでも休会すると「授業が一気にわからなくなる」「もう二度と塾についていけなくなる」といった進学塾特有のご不安は、感じられなくても大丈夫です。
ご家庭での学習でわからなかったところなどは、再度通塾を始められてから、講師が丁寧にお答えいたします。

また、通常通り塾に来ていただく方も、少なくとも5/6までの間、出来る限りマスク着用の上での来塾をお願いいたします(用意できない生徒さんのため、手作りマスクを配布いたしますが、数に限りがありますので、ご自宅でも作成していただけると幸いです。キッチンペーパーなどで簡単に作れる方法をご紹介します)。
アルコール消毒を設置しますので、演習に入られる前にしていただきたいと思いますが、アレルギーや手がかぶれるなどの症状をお持ちの方は代わりに手洗いをお願いしますので、おっしゃってください。
塾内にアルコール消毒シートも準備しておりますので、ご希望の方は自由に使っていただけます。

先ほど久留米市より、休校の延長が発表されました。今回は新学年の大事な時期であり、塾生の皆様ならびに保護者の皆様は、学力面でのご不安を強く感じられることと存じます。
当塾は、今回につきましては休みとせず、人数調整をしたうえで、安全に来塾いただける環境を整えて実施する運びとしております。
つきましては、詳しい対策を本日より塾生の皆様にお配りしておりますので、本日もしくは来週からの生徒さんの選ばれている曜日に、通常通り来塾ください。

※3月の休校の際は、久留米市の休校=当塾の休館とお伝えしていたため、このまま塾もお休みに入ると思われる生徒さんもいらっしゃるかと思い再度ご連絡しております。

↑このページのトップヘ